ビオ・アース映画祭について
この星でともに生きるものたち
お陰様で今回6回目の開催を迎えたビオ・アース映画祭。 これまで「自然」をテーマに、この地球の自然や生き物たちの美しさや、その自然への人間社会によってもたらされた様々な脅威を紹介し、 私たちに何かできるかを考え、他者(自分以外の存在のこと)について想像する力を育んでもらいたいという想いで開催してきました。 前回(2023年8月開催)より、夏の観光シーズンに開催されるイベント「小笠原サマーフェスティバル」の一環として、 より多くの方に楽しんでいただける様に、娯楽作品も織り交ぜて開催しています。 今年も、野外で小笠原の自然を体感しながら、迫力のある大画面と音響で映画鑑賞を楽しんで頂くとともに、上映作品を通して、守るべき自然の尊さや、人や国の不平等について、 考え、想像する機会となれば幸いです。
【主催】公益財団法人 東京都公園協会


SDGs (Sustainable Development Goals)とは、持続可能な開発目標(SDGs)として,2015年9月の国連サミットで採択された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。SDGsには、1.貧困を無くそう、2.飢餓をゼロに、3.全ての人に健康と福祉をなど、17の目標(ゴール)があります。
今回のビオ・アース映画祭では、エンターテイメント作品を交えつつ、SDG`sの14番「海の豊かさを守ろう」、15番「陸の豊かさも守ろう」などについて、考える機会となれば幸いです。
今回のビオ・アース映画祭では、エンターテイメント作品を交えつつ、SDG`sの14番「海の豊かさを守ろう」、15番「陸の豊かさも守ろう」などについて、考える機会となれば幸いです。
上映作品


スケジュール
開催日時
令和7年8月29日(金)
18:00〜21:00、
8月30日(土)
18:00〜21:00 雨天順延(予備日):8月31日(日)
18:00〜21:00 ※雨天が続いた場合は中止 ※雨天延期の場合は開催当日の午前9:00に当ホームページでお知らせ致します。
18:00〜21:00、
8月30日(土)
18:00〜21:00 雨天順延(予備日):8月31日(日)
18:00〜21:00 ※雨天が続いた場合は中止 ※雨天延期の場合は開催当日の午前9:00に当ホームページでお知らせ致します。
上映スケジュール
8月29日(金)
18:00 | 開場 |
18:40 | 「侍タイムスリッパー」上映開始(メインシアター) |
18:50 | 「白鯨との戦い」上映開始(ミニシアター) |
21:00 | 上映終了・閉場 |
8月30日(土)
18:00 | 開場 |
18:50 | 「野生の島のロズ」上映開始(ミニシアター) |
19:00 | 「ベルベット・クイーン」 -ユキヒョウを探して-」上映開始(メインシアター) |
20:30 | 上映終了 |
21:00 | 閉場 |
会場案内
会場
小笠原村父島大神山公園 お祭り広場

【会場における注意事項】
- 注意事項
- 椅子、敷物などは各自お持ちください。
- 会場内の移動は足元が暗くなりますので、ライトなどをご用意ください。
- ゴミステーションは設けておりません。ゴミは各自お持ち帰りください。
- 会場内におけるトラブル、事故やケガ、盗難、紛失等につきましては、主催者側に過失がある場合を除き、一切の責任を負いかねます。
出店(8/18現在)
店名 | メニュー | CAVE | 軽食、お酒・ドリンク各種 |
---|---|
マーメイドカフェ | ポップコーン、スイーツ、タピオカ、ドリンク各種 |
30's | ホットドック(予定)、ドリンク |
茶里亭 | カレー(メカジキカレー?)、ドリンク |
リュウ天 | お好み焼き |
Alamo | 未定 |
pafu&jam | パフ、ソフトドリンク、カクテル |
アーカイブ
ビオ・アース映画祭2019
第1回目となる「ビオ・アース映画祭」を2019年11月22日に実施しました。上映作品は英BBC製作による「ライフ 〜いのちをつなぐ物語〜」、「WATARIDORI」「オーシャンズ」などを手がけたジャック・ペラン監督による「シーズンズ 〜2万年の地球旅行〜」、第6回グリーンイメージ国際環境映像祭、グリーンイメージ賞を受賞したショートフィルム「ナマズとボール」の3作品でした。
大村海岸(前浜ビーチ)での上映を予定していましたが、強風の為お祭り広場に変更。特設スクリーンと、5.1chサラウンドの臨場感のある音響、出店の料理と飲み物もとても美味しく、素晴らし映画祭となりました。ご来場頂いたみなさま、ありがとうございました。
大村海岸(前浜ビーチ)での上映を予定していましたが、強風の為お祭り広場に変更。特設スクリーンと、5.1chサラウンドの臨場感のある音響、出店の料理と飲み物もとても美味しく、素晴らし映画祭となりました。ご来場頂いたみなさま、ありがとうございました。
ビオ・アース映画祭2021
第2回目となる「ビオ・アース映画祭」は2021年3月13日に開催予定でしたが、新型コロナウィルスの感染拡大による東京都の緊急事態宣言発出により、中止としました。
上映作品は「皇帝ペンギン 〜ただいたま〜」と、ショートフィルム「つみきのいえ」の上映を予定していました。
ビオ・アース映画祭2022
2022年11月19日に開催された第3回目。新型コロナウィルスの感染防止対策として、予約制とし、公園内にソーシャルディスタンスを確保した客席の区分けを行なって実施しました。
上映作品はBBCの「ネイチャー」と「皇帝ペンギン 〜ただいたま〜」。途中雨が降りましたが、迫力のある映像と音響で最後まで上映することができました。多くのご来場、ありがとうございました。
ビオ・アース映画祭2023
第4回目は開催時期を夏に変え、小笠原サマーフェスティバルに合わせて2夜連続の開催。娯楽作品を織り交ぜた4作品、2会場・2スクリーン同時上映とし、より「映画祭」に相応しい形での開催となりました。メインシアターでは、300インチの大画面、5.1chの迫力のある音響で多くの方に楽しんで頂き、ミニシアターは少人数の良い雰囲気で両会場とも大盛況。ご来場、誠にありがとうございました。
ビオ・アース映画祭2024
2023年に引き続き、小笠原サマーフェスティバルの一環として開催した第5回目は、両日とも天候にも恵まれ、ゆったりと映画鑑賞を行うことができました。2日目の上映途中に機材トラブルがあり、ご迷惑をおかけしましたが、ご参加いただき、誠にありがとうございました